タカタカさん 玄武洞の写真と柱に対して直交する節理についての
コメントありがとうございます。不思議ですよね。
唐津の七ツ釜の玄武岩柱状節理にも同様の、
柱の方向に概ね直交する節理(板状節理)が見られます。
本当に面白いです。
なお、これらの成因については、すでにご存じだとは思いますが
新たな議論(仮説)が日本地質学会で示されています
http://www.geosociety.jp/faq/content0920.html
論点は
・流離構造との関係に着目した上で考えられる形成順序
・冷却時に出来るとしたこれまでの一般的な成因の説明に対して、
岩体の「膨張」時の挙動が関係しているのではないかという仮説です。
まだまだ未解明な柱状節理です。
私も、膨張説に関連した実験を密かにやっています。
(密閉空間で膨張する時には相対的に圧縮に似た作用が生じ、
鉱物の配列が規制され。。。節理面の形成に寄与。。。)
<妄想です> ほんと不思議で面白いです。