めらんじゅ情報
Total:190157
一覧(新規投稿)
Home
ワード検索
使い方
携帯へURLを送る
管理
赤池渓谷の地形
S.G.
2020/08/20 (Thu) 21:19:35
猛暑が続いておりますので、涼しい映像をアップします。
串間市の鹿児島県との県境にあります赤池渓谷(赤池キャンプ場のすぐ上流)です。
最上流部には甌穴が発達する岩盤が広がっています。
岩盤は入戸火砕流(約3万年前の姶良カルデラ火山の破局的大噴火)の溶結凝灰岩です。
Re: 赤池渓谷の地形
S.G.
2020/09/15 (Tue) 22:19:18
溶結凝灰岩に形成された甌穴の浸食面です。人の手で削ったように抉れています。乱流の浸食力の強さを物語っていますね。
Re: 赤池渓谷の地形
S.G.
2020/09/15 (Tue) 22:16:51
溶結凝灰岩の中に砂岩の捕獲岩がありました。
姶良カルデラ火山の破局的な噴火により生じた入戸火砕流が流れてきたときに、地表に合った砂岩の礫を取り込んだのだと思います。
Re: 赤池渓谷の地形
S.G.
2020/08/20 (Thu) 21:27:49
ちょっと下流側では、峡谷(gorge)なりつつあります。
Re: 赤池渓谷の地形
S.G.
2020/08/20 (Thu) 21:24:35
峡谷が深くなって、川幅もやや広くなっています。
Re: 赤池渓谷の地形
S.G.
2020/08/20 (Thu) 21:21:14
最も下流側では、峡谷(gorge)の水深が増して川幅も広がり、流れが緩やかになっています。
また、溶結凝灰岩に柱状節理が発達しています。
お名前
件名
メッセージ
JavaScriptを有効にすると、絵文字簡単ウィンドウが使えます
画像
メールアドレス
ホームページ
アイコン
アイコンなし
ハリキリ
嬉
怒
目回し
泣
ヒラメキ
後向き
ハテナ
うなずき
イヤイヤ
コンチワ
バイバイ
冷汗
投げキッス
ニヤリ
失敗
お祝い
きゅーん
お初
ニコニコ
文字色
編集/削除パスワード
プレビューする
(投稿前に、内容をプレビューして確認できます)